misopp’s diary

元CAママの体験談と徒然日記です。

通訳案内士合格体験記③耳で勉強

みなさんこんばんは。

 

ミソップです!

 

さて、昨日は違うことを書きましたが、今日はまた通訳案内士に私がどうやって合格したかをご紹介したいと思います😊

 

毎日朝から晩まで忙しい育児真っ最中の私が試験を受けようとしたとき、あることを覚悟する必要がありました。

 

それは…

 

 

時間です。

 

ママは、とにかく忙しい❗️❗️

 

朝から晩までフルスロットル。

 

ほっと一息椅子に座ることもままらないですよね。

そんな中で、勉強の時間を確保するのは至難の業でした。

 

さらに❗️

 

もうひとつ勉強をする上で致命的なことが。

 

それは、私は字がとても汚い(笑)ということです。

 

テキストを読んでそれを綺麗にノートにまとめようと思っても。自分の書いた字は後から読みたくなくなるレベルで汚い。

 

そして、家事に育児に疲れ切っていて、やっとテキストが開ける!というときには、とてつもない睡魔がおそってきます。だめだこりゃ。笑

 

勉強時間の確保と環境作りのために、よく図書館にいきましたが、まず、テキストをひらいたら眠気襲ってきて寝てしまう始末。

 

そんな私にピッタリの勉強法。

 

それは、音声による、耳からの勉強です。

 

youtubeでハロー通訳アカデミー関連の合格体験記を見てモチベーションをあげたり、日本史を一から勉強したり…。

 

イヤホンをつけて耳から勉強すると、両手もあくし、何より家事をしながら勉強できるから、家もめっちゃきれいになります😂

 

そして、子供たちの寝かしつけのときも、トライの授業などをきいて勉強していました。

 

これ、最高です。

 

忙しいママさんたちは是非やってみて欲しい勉強法です❗️

 

#通訳案内士 #アラフォーママ

#元CA

月にパワーをもらう

みなさんこんばんは!

missoppことみそっぷです!

今日もこのブログに遊びに来てくださってありがとうございます😊

 

通訳案内士合格体験記の途中ですが、

 

今日は中秋の名月🌕ということで、今日は月のパワーについて書こうと思います。

 

私はなぜか昔から月を見るのが大好きです。

別に望遠鏡をもっているわけでも、特別に天文学に興味があるわけでもないですが、今日のような月が見れる日には、外に出て空を見上げて、月をただ見つめます。

 

そうすると本当に月からパワーをいただいている木になります。しかもそれはなぜか女性的な魅力を引き出してくれ流ような気がするのです。

 

みなさんこんなことありませんか⁉️😳😳

 

私だけ⁉️

 

本当にずっと見ていられる気がします。

 

今日は主人の親戚の法事があり、久しぶりに親戚の集まりがあったのですが、今日は月のパワーか⁉️⁉️はわかりませんが、穏やかに、家族みんなの健康と幸せを実感することができました😊☺️😌

 

結婚当時、もっと若い頃は「義実家の親戚付き合いなんてめんどくさい」と思ったり、「あー行きたくないな、あの人に会って気を使うの嫌だな〜。」

と思ってばかりいました。

 

義理の家族には気を使って疲れたばかりで、自分の休みの時間をとられているような、なんか損しているような気分になっていたかもしれません。

あまり頻繁に会わない人たちと会うことで緊張していたのかも。

 

自分が憂鬱なのに加えて、嫁に気を使えない(使わない?)旦那のちょっとした言動にイライラしたり、ますます機嫌が悪くなったり、そんな空気を察した親戚の人たちにも気を遣われたり…😅😅と負の連鎖もありました。

 

みなさんは経験ありませんか⁉️

 

しかし、今日は違ったのです!

 

それは、最近きいたある方のお話で自分の中の何かがかわったからです。

 

それは、「自分が達成したい目的をよく考えれば、それまでの過程での自分と相手の勝ち負けなどは関係ない。求める結果に結びつくような行動をしなくてはいけない。」ということです。

 

という言葉です。

 

目から鱗でしたね。

 

つまり何が言いたいかというと、

 

自分が本当にもとめているもの

 

「家族がみんな笑顔で健康に過ごすこと」

 

がゴールだとするならば、その過程に起こる小さな揉め事や気がかりなどにいちいち腹を立て、その感情を相手にぶつけたり、自分の正当性を力説することは、決して良くない。

 

それよりも、どうすれば自分の求めるものを実現できるような行動をとれるかを考えて、それを実行することが大事なのです。

 

「私はこんなに親戚に気を遣っていいお嫁さんをがんばっているのに!(イライラ)」と旦那にあたってみたり、楽しくないような態度をわざわざ取ってみたり。ということをやめました。

 

自分の大事な人が、健康に楽しくすごせるように、それを実現できるように動くことをしてみよう。

 

と思ったのです。

 

いつもはそんなに喋らない親戚の人と話してみたり、その場を自分が楽しむことに決めました。

 

そしたら、

 

本当に楽しかったです。

 

なぜなら、私の大事な人たち(旦那と子供たち)

 

も、みんな笑顔だったからです。

 

そんなことを思った満月の夜でした。

 

これは普段家での夫婦関係にも言えることで、

 

家族みんなが笑顔で健康に過ごすこと

 

をゴールとするならば、

 

どっちが食器を洗った、とか、旦那さんの食器の洗い方や洗濯の畳み方、子供の寝かしつけの仕方、とかに文句を言ったり、いかに自分のやり方が正しいということを怒りの感情で相手にぶつけたとしても、そのときは買ったような気になるかもしれませんが、

結果として、自分の求めているゴールには繋がらないのです。

ゴールを実現させたいのなら、小さい自尊心を満たすための「勝ち」よりも、気分よく旦那さんに動いてもらう、家事をしてもらうために、

 

すごーい❗️ありがとうー!☺️

 

と笑顔で伝えることが大事なのです!

 

 

そんなことを思い、実行できた自分はなんだかパワーアップしたなと思いました☺️☺️

 

そんなことを思った中秋の名月でした😌

 

月にパワーをもらう

みなさんこんばんは!

missoppことみそっぷです!

今日もこのブログに遊びに来てくださってありがとうございます😊

 

通訳案内士合格体験記の途中ですが、

 

今日は中秋の名月🌕ということで、今日は月のパワーについて書こうと思います。

 

私はなぜか昔から月を見るのが大好きです。

別に望遠鏡をもっているわけでも、特別に天文学に興味があるわけでもないですが、今日のような月が見れる日には、外に出て空を見上げて、月をただ見つめます。

 

そうすると本当に月からパワーをいただいている木になります。しかもそれはなぜか女性的な魅力を引き出してくれ流ような気がするのです。

 

みなさんこんなことありませんか⁉️😳😳

 

私だけ⁉️

 

本当にずっと見ていられる気がします。

 

今日は主人の親戚の法事があり、久しぶりに親戚の集まりがあったのですが、今日は月のパワーか⁉️⁉️はわかりませんが、穏やかに、家族みんなの健康と幸せを実感することができました😊☺️😌

 

結婚当時、もっと若い頃は「義実家の親戚付き合いなんてめんどくさい」と思ったり、「あー行きたくないな、あの人に会って気を使うの嫌だな〜。」

と思ってばかりいました。

 

義理の家族には気を使って疲れたばかりで、自分の休みの時間をとられているような、なんか損しているような気分になっていたかもしれません。

あまり頻繁に会わない人たちと会うことで緊張していたのかも。

 

自分が憂鬱なのに加えて、嫁に気を使えない(使わない?)旦那のちょっとした言動にイライラしたり、ますます機嫌が悪くなったり、そんな空気を察した親戚の人たちにも気を遣われたり…😅😅と負の連鎖もありました。

 

みなさんは経験ありませんか⁉️

 

しかし、今日は違ったのです!

 

それは、最近きいたある方のお話で自分の中の何かがかわったからです。

 

それは、「自分が達成したい目的をよく考えれば、それまでの過程での自分と相手の勝ち負けなどは関係ない。求める結果に結びつくような行動をしなくてはいけない。」ということです。

 

という言葉です。

 

目から鱗でしたね。

 

つまり何が言いたいかというと、

 

自分が本当にもとめているもの

 

「家族がみんな笑顔で健康に過ごすこと」

 

がゴールだとするならば、その過程に起こる小さな揉め事や気がかりなどにいちいち腹を立て、その感情を相手にぶつけたり、自分の正当性を力説することは、決して良くない。

 

それよりも、どうすれば自分の求めるものを実現できるような行動をとれるかを考えて、それを実行することが大事なのです。

 

「私はこんなに親戚に気を遣っていいお嫁さんをがんばっているのに!(イライラ)」と旦那にあたってみたり、楽しくないような態度をわざわざ取ってみたり。ということをやめました。

 

自分の大事な人が、健康に楽しくすごせるように、それを実現できるように動くことをしてみよう。

 

と思ったのです。

 

いつもはそんなに喋らない親戚の人と話してみたり、その場を自分が楽しむことに決めました。

 

そしたら、

 

本当に楽しかったです。

 

なぜなら、私の大事な人たち(旦那と子供たち)

 

も、みんな笑顔だったからです。

 

そんなことを思った満月の夜でした。

 

これは普段家での夫婦関係にも言えることで、

 

家族みんなが笑顔で健康に過ごすこと

 

をゴールとするならば、

 

どっちが食器を洗った、とか、旦那さんの食器の洗い方や洗濯の畳み方、子供の寝かしつけの仕方、とかに文句を言ったり、いかに自分のやり方が正しいということを怒りの感情で相手にぶつけたとしても、そのときは買ったような気になるかもしれませんが、

結果として、自分の求めているゴールには繋がらないのです。

ゴールを実現させたいのなら、小さい自尊心を満たすための「勝ち」よりも、気分よく旦那さんに動いてもらう、家事をしてもらうために、

 

すごーい❗️ありがとうー!☺️

 

と笑顔で伝えることが大事なのです!

 

 

そんなことを思い、実行できた自分はなんだかパワーアップしたなと思いました☺️☺️

 

そんなことを思った中秋の名月でした😌

 

通訳案内士合格体験記②

みなさんこんばんは!

 

misoppこと、ミソップです❣️

 

今日も寝転がりながら(笑)ソファでブログを書いていきますよ〜😄

 

さて、通訳案内士の資格を目指すにあたって、何を調べてもすぐに出てきたハロー通訳アカデミーと、片山先生のお名前。

 

ほうほう、この資格を取るためには必ずチェックしなきゃいけないとこなのね!と理解した私は、まずホームページをチェックしました。

 

すごい…

 

試験対策、合格体験記、片山先生のセミナーまで、すべて無料で見れるのです‼️

 

当時、まだ子供も小さかったので仕事の時間を抑えながらパートタイマーとして働いていた私。

試験を受けるとなっても、予備校や塾的なところに通う余裕などありません。全てが独学でした。

 

そんななか、ハロー通訳アカデミーの存在はそれはそれは大きく…

 

通訳案内士 というワードでネット検索していろいろチェックしましたが、やはりハロー通訳アカデミーのホームページやYouTubeが1番情報が濃かった…。

 

片山先生のメルマガに登録して、士気を高めながら、

まずは試験問題集を買って、とにかく問題に触れてみる!

 

ということに徹しました。

 

はじめて買ったのはこれ↓

 

 

そう、過去問です。

 

とりあえず、やってみる精神の強い私。

高校では日本史選択ではなかったし、地理も詳しくないけど、まず本番の試験問題を買ってやってみました!

 

結果は…

 

 

ボロボロ😭😭😂😂😂

 

はい、見事に打ちのめされました。

 

でも、本番までに解けるようになればいいんでしょ!

 

とポジティブでした。

 

問題は本当に多岐にわたっていて、まず毎年出題傾向が全く違う😅

 

これはやっかいだなー。と思いながら、日本史と地理の勉強を中学生ぶりに始めることになるのでした…。

 

合格体験記③へ続く

通訳案内士合格体験記②

みなさんこんばんは!

 

misoppこと、ミソップです❣️

 

今日も寝転がりながら(笑)ソファでブログを書いていきますよ〜😄

 

さて、通訳案内士の資格を目指すにあたって、何を調べてもすぐに出てきたハロー通訳アカデミーと、片山先生のお名前。

 

ほうほう、この資格を取るためには必ずチェックしなきゃいけないとこなのね!と理解した私は、まずホームページをチェックしました。

 

すごい…

 

試験対策、合格体験記、片山先生のセミナーまで、すべて無料で見れるのです‼️

 

当時、まだ子供も小さかったので仕事の時間を抑えながらパートタイマーとして働いていた私。

試験を受けるとなっても、予備校や塾的なところに通う余裕などありません。全てが独学でした。

 

そんななか、ハロー通訳アカデミーの存在はそれはそれは大きく…

 

通訳案内士 というワードでネット検索していろいろチェックしましたが、やはりハロー通訳アカデミーのホームページやYouTubeが1番情報が濃かった…。

 

片山先生のメルマガに登録して、士気を高めながら、

まずは試験問題集を買って、とにかく問題に触れてみる!

 

ということに徹しました。

 

はじめて買ったのはこれ↓

 

 

そう、過去問です。

 

とりあえず、やってみる精神の強い私。

高校では日本史選択ではなかったし、地理も詳しくないけど、まず本番の試験問題を買ってやってみました!

 

結果は…

 

 

ボロボロ😭😭😂😂😂

 

はい、見事に打ちのめされました。

 

でも、本番までに解けるようになればいいんでしょ!

 

とポジティブでした。

 

問題は本当に多岐にわたっていて、まず毎年出題傾向が全く違う😅

 

これはやっかいだなー。と思いながら、日本史と地理の勉強を中学生ぶりに始めることになるのでした…。

 

合格体験記③へ続く

通訳案内士合格体験記①「私、絶対合格する!」

みなさんこんにちは。

 

misoppです!!

 

アラフォーママ、元CA。まぁまぁいろんな体験をしてきた私ですが、

曲がりなりにも英語に携わる仕事をしていた私。

 

とにかく自分に自信をつけたくて、英語の資格を取ろうと思いました。

 

TOEICや英検ではなく、国家資格である全国通訳案内士という資格があることを知りました。

 

外国人旅行客に通訳ガイドをして報酬を頂けるお仕事、、、想像しただけでワクワクしました。絶対に合格して見せる!!鼻息荒く、試験についていろいろと調べ始めました。

 

小学生のころから勉強が好きだった、、、というかテストでいい点を取るテクニックだけにはなぜか長けていた私。

テストに「合格する」勉強法をいち早く見つけるのが得意なんですねー。

 

合格する勉強法、、、、それは何といっても、

 

「繰り返し」

 

です。実際の試験問題をとにかく繰り返す。これが一番近道だと思います。

 

さてさて、この信条を胸に、まずは資格について調べることにしました。

 

私が初めて試験について調べ始めた2015年ころは、まだ全国通訳案内士という名前ではなく、

「通訳案内士」という名前の資格でした。

 

また、現在の全国通訳案内士は、名称独占業務ですが、

当時の通訳案内士は業務独占規制がありました。つまり、「通訳案内士」の資格を持つ人のみ、その業務に従事することができたのです。

 

例えば医師の国家資格を持つ人しかお医者さんの仕事はできないですよね。

それと同じです。

 

しかし!

 

時代は東京オリンピック開催前、さらにまだ新型コロナウィルスが流行する前のお話です。日本はインバウンド(訪日外国人旅行者数)バブルとも言っていい時で、年々日本に訪れる外国人旅行者は右肩上がりでした。

 

東京オリンピックもいよいよあと数年!となった平成29年、法改正により、通訳案内士は「全国通訳案内士」と名称変更し、業務独占規制はなくなり、名称独占業務へと変更されました。

 

それに伴い、試験の内容もガラリと変わったようです。

 

日本史、地理、英語(外国語)、一般常識に加え、通訳案内の実務という科目が加わりました。

 

「え~!私が受けようとしたときに限って変わるの~」と少し凹みましたが、

まぁ、そうはいっても何も始まらないので、とにかく勉強を始めてみることにしました。

 

情報収集でググってみると、通訳案内士の資格といえば必ずたどり着くのが、

 

ハロー通訳アカデミーさんでした。

 

私はハロー通訳アカデミーとなーーんの関連もありませんし、回し者でもなんでもありません(笑)

ですが、受験勉強においてこちらのウェブサイトや片山先生のメルマガなど、有益な情報のほぼ9割をこちらから得ていたので、紹介させていただきます!

 

通訳案内士合格体験記②へ続く

 

スマホから徒然日記

はじめてスマホからブログを書いてみます!

 

PCカタカタやりながら書くのも好きなんだけど、スマホだと寝っ転がりながら書けるのもいいですよね☺️

 

さて、今日はどうやって私が

 

英語関係の唯一の国家資格である

 

全国通訳案内士

 

に合格したのかを書いていきたいと思います。

 

私は過去に海外留学をしたり海外で実際に働いていた経験があります。

 

高校生の時に留学したため、まだ耳からの吸収もかなり良く、英語の発音やリスニング力はかなりいい方だと思います。

 

文法はあまり得意ではありませんが…😅

 

CAの仕事をしたり、翻訳通訳のお仕事をしたりする中で、何か自分に自信がつく資格が欲しかったのです。

 

英語関係の資格はどういったものがあるのかたくさん調べました。TOEICや英検はメジャーですが、国家資格となると、語学系では通訳案内士しかなかったのです。

これだ!絶対この資格を取る!

 

と心に決めた5年前。35歳でした。

 

資格が何に役に立つか、とか取ってから何をするかとかは全く考えず、ただただ自分に自信が欲しかったのです。

 

大きな色紙を用意しました。

 

そこに、

 

「私は通訳案内士に合格します」

 

と宣言を書きました!

 

ここから私の合格への道は始まるのです…。

 

(次のブログに続く)